最低限必要な費用

まずは、ともかく私達が人生を送る上で最低限必要な費用について考えてみましょう。まさに「今から知っておこう!人生に必要なお金」というわけです。
と言うのは、夢や目標、生活のしかたは各人それぞれですから、それによって必要な人生費用の金額も異なってきます。ただ、ポイントとして、生活する上で、必要最低限の費用というなら皆だいたい同じではないでしょうか。
普段の生活で必要な生活費ということでは、住居費、食費、水道光熱費、通信費、交通費、医療費、などがあります。交際費だって欠かせませんし、会社員の人にはあまり実感がわかないと思いますが、税金、社会保険料なども最低限の費用です。思い描く将来の生活スタイルがあるのなら、必ず頭に入れておくべき費用です。
住居費については、賃貸か持家かによって付随費用が異なってきます。賃貸なら定期的な更新料などが必要ですし、持家の場合でも固定資産税、修繕費など費用がかかります。
現在独身の人なら結婚費用もあります。特別豪華にする必要はありませんが、女性にとって挙式や披露宴はやはり大きな憧れです。結婚後、新生活を始める際の費用もあります。子供がいる、いないも大きな要素です。これから子供を持ちたい人なら、子供の養育にかかる費用全体を把握しておきたいところです。
人生の三大資金は、この教育資金、そして住宅資金、老後資金ということになります。出産・育児費用、その後の養育費が含められ、大学や大学院進学まで想定する必要があります。こうした学校教育費、塾などの学校外教育費は、人によって進路も変わりますが、少なくても相当な金額が必要と考えておくべきです。